ここから本文です。

支援制度

子ども子育てに関する支援制度

礼文町出産祝い金等支給

 次代を担う子の出産を祝福し、家庭における生活の安定と児童の健全な発育を目的として「出産祝い金」と「誕生日祝い金」を支給します。
◇出産祝い金~第1子から20万円を支給
◇誕生日祝い金~第3子以降に、1歳から4歳の誕生日に20万円を支給
 (但し、支給対象児童が町外に転出した場合は支給されません)
《対象》
1.本町の住民基本台帳に6箇月以上記録され、現に本町に居住し、子を養育・監護し生計を同じくする養育者
2.支給申請時に町税や使用料の滞納がないもの
《支給額》
1.第1子と第2子は、20万円(出産祝い金)
2.第3子以降は、100万円(出産祝い金と誕生日祝い金の合計)
 

礼文町特定不妊治療費助成

 次世代育成支援の一環として、町民の経済的負担の軽減を図るため不妊治療をしなければ妊娠の見込みがないか又は極めて少ないと医療に診断され実際に治療を受けた方に対し、治療費及び交通費・宿泊費等の一部に助成金を交付
《対象》
1.北海道特定不妊治療費助成事業で北海道知事が指定した医療機関で治療を受けた方
2.夫婦ともに礼文町に住民登録があり、法律上の婚姻をしている方
3.1年間の治療の回数や継続の年数について制限はしませんが、満43歳までの方とします
《助成額》
一回の治療につき、交通費、宿泊費を含めて30万円まで
〇交通費の限度額は、一回の治療につき1万円まで(船賃の実費と医療機関までの移動手段に要した費用)
〇宿泊費の限度額は、1泊5千円まで(一回の治療に2泊までとする)
​〇北海道特定不妊治療費助成事業及びその他の助成を受けている場合は、その額を超えた部分に助成
 

礼文町妊産婦健診等助成

 妊娠・出産に伴い島外の医療機関を利用せざるを得ない妊産婦に対して、定期健康診査等に必要な受診及び待機入院等における健診費や通院交通費、宿泊費の一部に助成金を交付
《対象》
1.健診費
 出産するまで定期健診以外(妊娠の確定診断のための受診や医師の指示による受診、その他緊急時の受診等)
2.宿泊費
 健診に伴う島外の医療機関のある現地滞在費及び出産準備のために要する宿泊費(上限あり)
3.待機入院費
 医師の指示で医療機関へ入院した場合の費用(上限あり)
4.交通費
 健診に伴う島外の医療機関を利用する際の離島航路運賃
《上限額》
1.健診費の場合は、1回3千円
2.宿泊費の場合は、1泊5千円(食事代除く)
3.待機入院費の場合は、指定医療機関にて待機する場合の入院費(10万円)

保育料の無料化

 ふるさと納税寄付金を活用し、町内保育所の保育料が無料となっています。

子ども医療費助成

0歳から18歳(高校卒業)まで、通院、入院による医療費の自己負担分の助成を受けられます。(町外での受診も対象になります。その場合、一旦負担していただき、申請により償還払いとなります。)

ひとり親家庭等医療費助成

ひとり親家庭や両親のいない18歳以下の児童と20歳未満のこどもを扶養しているひとり親家庭の親と子供について、入院と通院の保険診療で支払う自己負担分の助成を受けられます。
※ただし、18歳以上20歳未満については所得税の非課税世帯に限ります。

本文ここまで

本文ここまで

ここからフッターメニュー

TOP