ここから本文です。

ホーム >  産業・しごと >  商工業 >  【令和6年度】特定有人国境離島雇用機会拡充事業第1回公募について

【令和6年度】特定有人国境離島雇用機会拡充事業第1回公募について

特定有人国境離島地域社会維持推進交付金(雇用機会拡充事業)の令和6年度第1回公募を行います。

 募集期間
令和5年11月13日(月)~
令和5年12月20日(水)必着

 補助対象者
対価を得て事業を営む個人事業者又は法人事業者であって、
1.礼文町内に居住して創業する者(事業を継承する者を含む)
2.礼文町内に事業所を有する事業者であって事業拡大を行う者
3.礼文町の産品、サービス等の販売を目的として礼文町外の地域において創業する者
注)礼文町外に本社がある会社が、事業拡大し礼文町内に新たに事業所を設置する場合も対象となります。

 
補助対象事業費の上限
補助対象となる事業費は、下表のとおりです。
事業実施者は、補助対象事業費の4分の1以上の額(下表カッコ内の額)は自己負担する必要がありますのでご留意ください。

補助対象事業費の上限区分
区 分 補助対象事業費の上限額
創業 600万円(150万円)
事業拡大 1,600万円(400万円)
設備投資を伴わない事業拡大※ 1,200万円(300万円)
※設備投資を伴わない事業拡大とは、設備費又は改修費を経費に計上しないものを指します。

 
審査について
募集〆切後に公募要領の事業実施要件、雇用に関する要件に関する適合性について1次審査を行い、
雇用創出効果が高く、かつ、事業性、成長性、継続性が見込まれるかどうかを審査委員会において審査したうえで、
事業採択を行います。
審査結果は、書面により通知いたします。


 提出先
〒097‐1201
北海道礼文郡礼文町大字香深村字トンナイ558番地の5
礼文町役場 総務課企画係宛


 提出方法
郵送または持ち込み

 
個別相談会
本交付金に係る個別相談会を下記の通り実施しますので、応募を検討している方は、

ぜひご参加ください。なお、参加は事前予約制となっております。
1.日 時 令和5年12月9日(土)10:00~12:00、13:00~16:00
      ※1人あたり1時間程度
2.場 所 ピスカ21(2階会議室)
3.対応者 一般社団法人 離島総合研究所 代表理事 上田 嘉通 氏
4.予約方法 電話による事前予約制(総務課企画係 ℡0163-86-1001)
 
その他、詳細は下記より公募要領をダウンロードのうえご確認ください。
docx 礼文町 雇用機会拡充事業 令和6年度第1回公募要領 (310.3KB)

docx 別記様式1  事業申請書 (word版) (15.8KB)
docx 別記様式2  事業計画書 (word版) (50.0KB)

docx 別記様式2  記載例    (word版) (72.2KB)
docx 別記様式3  事業予算書 (word版) (16.7KB)

お問い合わせ

礼文町役場 総務課企画係
電話:0163-86-1001(内線235)

ページの先頭へ戻る