-------------
4月〜5月に咲く花
4月〜6月に咲く花
5月〜6月に咲く花
6月に咲く花
6月〜7月に咲く花
6月〜8月に咲く花
7月に咲く花
7月〜8月に咲く花
7月〜9月に咲く花
8月〜9月に咲く花
9月に咲く花
ヒオウギアヤメ
【檜扇菖蒲】
Iris setosa
ヒオウギは葉が檜扇(檜の薄板を重ねた扇子のようなもの。)形のため、アヤメは文目の意味でその葉が並列して立っている姿に美しいあやがあることから名付けられました。
アヤメ科の花は萼片や花弁という区分はしませんが、外側に開き紫の編目模様の美しい部分は外花被片と呼び、実は萼片に相当します。
花の分布コース
▼宇遠内コース
▼桃岩展望台コース
▼ヒオウギアヤメ
▼チシマキンレイカ
▼トチナイソウ
▼シコタンソウ(6月中旬〜7月上旬)
▼レブンウスユキソウ
▼レブンソウ
▼ネムロシオガマ
▼レブンシオガマ
▼ミヤマキンポウゲ
▼エゾゼンテイカ
▼ゴゼンタチバナ
▼チシマフウロ
▼コケモモ
▼エゾスカシユリ
▼センダイハギ