サイトマップ
- トップページ
- お問い合わせ
- サイトの使い方
- アクセシビリティの方針について
- 免責事項
- 個人情報の取り扱いについて
- Foreign language
-
- くらし
- 教育委員会
-
- 福祉・健康・子育て
- ひとり親世帯臨時特別給付金について
- 障がい者支援
- 水道・下水道・住まい
- 礼文町民間賃貸住宅建設促進助成制度について
- 水道・下水道料金の改定について
- 礼文町簡易水道 各種公表
- 水道使用異動届(PDF)
- 下水道情報
- 浄化槽の設置費補助制度について
- 紙門松
- 防災
- 礼文町国民保護計画
- 礼文町強靭化計画を策定しました
- 緊急防災情報の配信を開始しました
- 礼文町避難所運営マニュアルについて
- 避難勧告等の判断・伝達
- 津波ハザードマップ
- 災害に備えて
- 礼文町地域防災計画
- 土砂災害警戒区域等の指定
- 礼文町防災メール
- 産業
- 行政情報
-
- 各種計画
- 障害者活躍推進計画の策定及び公表について
- 礼文町子ども・子育て支援事業計画
- 第6次礼文町まちづくり総合計画が完成しました
- 地方公営企業の抜本的な改革等の取組状況
- 礼文町の橋梁長寿命化修繕計画の公表について
- 第8期高齢者保健福祉計画・第7期介護保険事業計画
- 「礼文町地域防災計画」《計画編》(案)に関する意見の募集
- 礼文町特定環境保全公共下水道事業経営戦略の公表について
- 礼文町公共施設等総合管理計画
- 総合戦略の評価検証結果について
- 地方創生先行型事業の効果検証の結果について
- 地域情報通信基盤整備推進交付金事業の事後評価について
- 礼文町における女性職員の活躍の推進に関する特定事業行動計画
- 社会資本総合整備計画について
- 「第2期礼文町人口ビジョン」及び「第2期礼文町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定
- 総合計画
- 礼文町簡易水道事業経営健全化計画について
- 礼文町の橋梁長寿命化修繕計画の公表について
- 社会資本総合整備計画(地域住宅計画)
- 平成22年度地域再生プロジェクトのフォローアップ・実施結果
- 礼文町地域材利用推進方針について
- 職員採用・人事
- あなたの資格や技術を 礼文島の活力に!(正職員の募集)
- 礼文町における女性職業選択に資する情報の公表ついて
- 能労務職員等の給与等の見直しに向けた取組方針
- 広報
- オープンデータの取り組みを開始しました
- アプリ版知らせますケンの登録方法について
- トレッキングの季節
- 雲の季節
- ウニ漁の季節
- アツモリソウの季節
- 花咲く季節
- 出会いと別れと季節
- 礼文町のホームページが新しくなりました
- 公表
- 森林環境譲与税の使途の公表について
- 礼文町・与那国町 友好交流協定1周年
- 森林環境譲与税の活用に向けた基本方針 の公表について
- ふるさと納税寄附金活用状況
- 平成31年度総合教育会議議事録
- 等級及び職制上の段階ごとの職員数
- 電源立地地域対策交付金事業評価報告書について
- 礼文町小型風力発電施設等設置に係るガイドライン
- 地方公共団体給与情報等公表システム 類似団体平均等データ一覧
- 地方行政サービス改革の取組状況等
- 入湯税の使用使途
- 電源立地地域対策交付金事業評価報告書
-
- 新型コロナウイルス感染症対策本部
- 礼文島へ来島を予定されている皆様へ
- 島内でのマスク着用と手指消毒などについて(お願い)
- 「新しい生活様式〔礼文島モデル2020〕」の提案(5月31日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(5月29日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(5月15日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(5月5日)
- 緊急事態宣言が延長されました!(5月5日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(5月1日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(4月30日)
- 島外の皆様へ「緊急メッセージ」(4月26日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(4月17日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(4月17日)
- 礼文島への来島自粛のお願い(4月14日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(4月8日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました(4月1日更新)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(3月30日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(3月19日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(3月13日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(3月9日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(3月5日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(3月4日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ(3月3日)
- 新型コロナウイルス感染症対策本部を設置しました
- 北海道日本ハムファイターズ
- ユニフォーム姿のあつもん登場!
- 北海道日本ハムファイターズ礼文町後援会員を募集しています
- 2021北海道日本ハムファイターズ礼文町応援大使 特設ページ
- 等身大パネルを設置しました。
- 応援大使(選手プロフィール)
- 観光
- 礼文島観光協会
- 観光パンフレット
-
- カナリアなう
- いよいよオープン!「カナリアカフェ」
- 北のカナリアパーク感謝祭2019 延期のお知らせ
- 北のカナリアパーク感謝祭2019
- 「北のカナリアパーク」来園者20万人達成!
- 「北のカナリアパーク」体験コーナー開催中!
- 北のカナリアパーク 2019シーズン 開園!
- 冬の準備です!「北のカナリアパーク」
- 「北のカナリアパーク」2018シーズン クローズします
- 「巡視船れぶん」(模型)北のカナリアパークへ寄贈される
- 「北のカナリアパーク」今シーズンの入園者が4万人を突破!
- Chef’s table at 北のカナリアパーク
- 「北のカナリアパーク」メモリアル感謝祭を開催します!
- 2018新登場!「珪藻土コースター」
- 「北のカナリアパーク」来園者15万人達成!
- 花壇整備!
- 「北のカナリアパーク」オリジナルポストカード販売中!
- あつもんが「北のカナリアパーク」にお出かけしました!
- 「北のカナリアパーク」でおいしいコーヒーはいかがですか?
- 5万人突破!【2015年7月1日】
- カウントダウン【2015年6月30日】
- 7月はカナリアパーク月刊【2015年6月30日】
- 今日のカナリアパーク【2015年6月14日】
- 今日のカナリアパーク【2015年6月10日】
- 今日のカナリアパーク【2015年6月4日】
- 今日のカナリアパーク【2015年6月2日】
- カナリアガーデンもお見のがしなく【2015年5月25日】
- 外国からのお客様【2015年5月20日】
- 今日のカナリアパーク【2015年5月12日】
- またまたはじまりましたよー【2015年5月12日】
- はじまりましたよー【2015年5月1日】
- 絶景再び!【2015年4月14日】
- お初【2015年1月19日】
- 写真のダウンロード
- 礼文町の観光地の写真
-
- 小野町長の花小部屋
- 小野町長の花小部屋 2010年
- 小野町長の花小部屋 2011年
- 小野町長の花小部屋 2012年
- 小野町長の花小部屋 2013年
- 環境保全
- 礼文島内における無人飛行機(ドローン・ラジコン等)飛行ルールについて
- 礼文町屋外観光園地等における受動喫煙対策ガイドラインの策定について
- 「レブンアツモリソウ保護増殖ロードマップ」概要版の公表について
- 平成30年度「みどりの日」自然環境功労者大臣表彰伝達式
- 礼文島いきものつながりプロジェクト
- リボンプロジェクト
- お知らせ
- 令和2年度観光施設閉鎖のお知らせ
- 彩北航路フォトコンテスト2020 受賞作品決定!
- 宿食体験応援事業について
- 町道及びトレッキングコースの一部開通について
- トレッキングコースの一部開通について
- トレッキングコースの通行止めについて
- 【重要】自然歩道の通行注意についてのお知らせ
- 礼文町内のイベント中止について
- 久種湖畔キャンプ場・緑ヶ丘公園キャンプ場ご利用開始日変更のお知らせ。
- 彩北航路フォトコンテスト2019 受賞コメント掲載中!
- 彩北航路フォトコンテスト2019結果発表!
- 北のカナリアパークの管理運営に関する事業説明・意見交換会の開催について
- 礼文島国際文化交流会の開催について
- 礼文ふるさとまつり開催について
- 北のカナリアパークの管理運営に関する事業説明・意見交換会の開催について
- 礼文滝コース通行止め解除のお知らせ
- レブンアツモリソウ群生地の閉園について
- レブンアツモリソウ群生地 木道の開放について
- 新作ポスター完成!
- 礼文滝コース 通行止のお知らせ
- レブンアツモリソウ群生地の開放について
- 澄海岬への歩道について
- 【お知らせ】「彩北航路 フォトコンテスト2019」開催中!
- 観光施設オープンのお知らせ
- お得な路線バスの旅を!路線バス「1DAYフリー乗車券」の発売について
- 最優秀賞決定!彩北航路フォトコンテスト
- 桃岩展望台駐車場通行止め解除のお知らせ
- 「高山植物園」今年度の営業を終了します
- 締め切り迫る!「彩北航路フォトコンテスト2018」
- ヘリコプターによる作業のお知らせ
- ふるさと交流会開催のお知らせ
- ふるさとまつり開催のお知らせ
- 交通規制のお知らせ
- レブンアツモリソウ群生地の閉園について
- 【お知らせ】ポスターをプレゼントします!
- 【お知らせ】「彩北航路 フォトコンテスト2017」最優秀賞が決定しました!
- 【お知らせ】礼文島の風景を360°パノラマVR映像で公開中!
- 礼文町国民健康保険船泊診療所
- サイトの使い方
- お問い合わせ
- Foreign language
-
- 診療所案内
- 施設概要
- 沿革
- 診療所へのアクセス
- 礼文町教育委員会
- リンク
- Foreign language
- 教育委員会へのアクセス
- お問い合わせ
- サイトの使い方
-
- 学校教育
- 礼文町の部活動の在り方に関する指針
- 礼文町立学校における働き方改革 アクション・プラン
- 礼文町教育推進計画
- 公立学校施設整備計画の事後評価
- 歳入歳出決算に係る主要施策の成果及び予算執行に関する実績報告書(教育委員会関係)
- 学校施設・礼文町立学校通学区域
- 教科書
- 社会教育
- 生涯学習カレンダー
- 重要文化財修理事業
- 施設利用申請書
- 生涯学習カレンダー
- 埋蔵文化財包蔵地
- 第1次礼文町子ども読書活動推進計画
- お知らせ
- 教科書を更新しました。
- 教育行政執行方針を更新しました。
- 礼文高校学生寮調理人を募集します !
- 教科書を更新しました。
- 礼文高校昼食提供事業者を募集します !
- 礼文高校では全国から入学生を募集します!
- 第28回2019最北フラワーマラソン
- 第1次礼文町子ども読書活動推進計画を新たに掲載しました。
- 教科書を更新しました。
- 歳入歳出決算に係る主要施策の成果及び予算執行に関する実績報告書を更新しました。
- 公立学校施設整備計画の事後評価を更新しました。
- 礼文町教育推進計画を掲載しました。
- 平成28年度 歳入歳出決算に係る主要施策の成果及び予算執行に関する実績報告書について
- ジュニアスクール(ピザ作り)
- 浜中2遺跡発掘調査成果展開催中
- 夏休みジュニアスクール始まりました
- 給食ミーティング(香中・礼小)を行いました
- 礼文町学校教育推進計画(平成30年~34年度)の策定について
- 感謝状をお贈りしました
- 利尻高校の生徒が来ました
- 給食ミーティングを行いました
- 合同点検を行いました
- 教科書展示会開催中です
- マリオネット講演(ガウチョス)
- YES WEEKEND
- 礼文町「少年主張」大会
- ピスカ21情報
- 今シーズン初のお客様です
- 郷土資料館がオープンしました
- 【町内で工事をされる皆様】埋蔵文化財についてのお話
- 生涯学習カレンダー完成!
- 鯉のぼりの季節です
- 【特色ある学校教育】小学校での英語事業
- 郷土資料館からのお知らせ
- 春の作品展開催中
- 春の交通安全週間です
- 『礼文の教育』完成しました!
- 土曜教育推進事業参加者募集!
- 【ピスカ21情報】講演会を開催しました
- 国際交流事業報告書が完成しました
- 季節になりました その4
- 季節になりました その3
- 季節になりました その2
- 季節になりました その1
- ボランティア弁当♡香中編
- スキー場オープンしました
- 冬休み工作展(礼文小学校)
- 【ピスカ21情報】美味しいジュニアスクール♪
- 祝成人!
- 年末年始のお知らせ
- 【ピスカ21情報】まゆだま制作中!
- ジュニアスクール通信できました!(船泊地区)
- ジュニアスクール通信できました!(香深地区)
- 【ピスカ21情報】日曜日はクリスマスフェスタ♪
- 【国際交流事業】RAFU SHINPOで紹介されました
- 【ピスカ21情報】歳末チャリティー
- 【ピスカ21情報】 クリスマス♪
- 【ピスカ21情報】イルミネーション♪
- 【国際交流】北海道メールマガジンで紹介されました
- 【ピスカ21情報】礼文学発表会が行われました
- 平成29年度使用 小・中学校用教科用図書について
- 平成27年度 歳入歳出決算に係る主要施策の成果及び予算執行に関する実績報告書について
- 【ピスカ21情報】どさんこ☆子供地区会議なう!
- 礼文町教育委員会委員の選任について
- 【ピスカ21情報】文化フェスティバル
- 文化祭美術展が開催されています
- 【礼文町郷土資料館からのお知らせ】
- ピスカ21情報
- スキー場の準備をしています
- あつもんHalloween!
- 学芸会・学校祭のシーズンです!
- ピスカ21情報
- 国際交流事業終了のご報告
- 礼文高校生の国際交流事業実施中です
- 礼文高校生の国際交流事業が始まります
- おみくじ?!
- ステキな日記公開中♪
- マラソン練習中♪
- スポーツの秋♪
- 香深中学校の活動発信中♪
- 伝統文化体験交流事業が行われました
- 【重要なお知らせ】島内で工事をされる皆様
- 知ってますか?放課後教室のこと
- 礼文町教育委員会へのアクセスはこちらから!
- 船泊中学校のホームページをご覧ください!
- 香深中学校のホームページをご覧ください!
- 船泊小学校のホームページをご覧ください!
- 香深井小学校のホームページをご覧ください!
- 礼文小学校のホームページをご覧ください
- 岩城教育長より皆様へのご挨拶です