礼文町地域おこし協力隊活動状況
地域おこし協力隊とは
「地域おこし協力隊」とは人口減少や高齢化が進む地域に、地域外の人材を積極的に受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その定住・定着を図ることで、意欲ある都市住民のニーズにこたえながら地域力の維持強化を図っていくことを目的とした制度です。
隊員は、市町村長からの委嘱を受け、受入地域の課題解決に向けた支援活動を最長3年間行い、任期後の定住を期待されています。
制度の詳細は、総務省ホームページにてご確認ください。
総務省地域おこし協力隊ページ
礼文町地域おこし協力隊活動状況
■隊員紹介
委嘱日 | 活動内容 | |
鈴川隊員 | 平成31年4月1日 |
・移住定住・交流促進
(移住体験住宅の受付・空き家バンク策定等)
|
菊池隊員 | 令和2年4月1日 |
・観光振興
(観光協会に関するサポート業務・関連イベントの運営等) |
鈴木隊員 | 令和3年4月1日 | ・自然環境 (高山植物園施設の維持管理サポート、自然歩道の状況や花情報の収集等) |
小川隊員 | 令和3年4月1日 | ・移住交流 (ふるさと応援体験道場の管理運営、移住定住イベントでのPR活動等) |
宮地隊員 | 令和3年4月1日 | ・観光振興 (観光協会に関するサポート業務・関連イベントの運営等)) |
山口隊員 | 令和3年4月1日 | ・高校魅力化 (生徒募集活動、広報活動、離島留学のコーディネート等) |
■礼文町地域おこし協力隊SNS
礼文町で活動している地域おこし協力隊が情報発信しているものです。隊員が撮影した写真や動画等で礼文島を紹介します。また、日々の活動や生活についても紹介しています。ぜひご覧ください。
リンク
お問い合わせ
総務課企画係 地域おこし協力隊担当
Tel:0163-86-1001(内線233)